内容証明郵便 ペットのフン放置…内容証明郵便でスッキリ解決しませんか? 「いつも同じ場所にフンが…」「誰かのペットだと思うけど、言い出しづらい…」「何度も注意してるけど改善されない…」そんなペットのフンの放置に関するご近所トラブル、実は「内容証明郵便」で解決の糸口が見つかるかもしれません。 2025.04.07 内容証明郵便
相続 相続手続きに欠かせない戸籍の話 戸籍は、私たち行政書士にとって非常に重要な書類です。特に、当事務所のメイン業務である相続手続きにおいては、戸籍がなければ何も始まりません。なぜなら、相続手続きを進めるためには、「誰が相続人になるのか?」その相続人を確定する作業が必要。 2025.04.06 相続
業務日誌 行政書士になって4日目。ついに業務の相談が…!? 行政書士に登録してから4日目の朝――ついに、初めての業務のご相談をいただきました!…といっても、夢の中でのお話なんですけどね(笑)はい、いきなり冒頭からネタでスミマセン(汗)でもこれって、もう自分の中で「行政書士になったんだ」っていう実感が深まってきた証かもしれません。 2025.04.05 業務日誌
相続 住民票と戸籍の違い、知っていますか? 「名前は聞いたことあるけど、実際に何のためにあるのか分からないもの」ってありますよね。その代表格が 住民票 と 戸籍 ではないでしょうか。「住民票ってどんなときに必要なの?」 「戸籍って何をするもの?」今回は、この 住民票と戸籍の違い について、行政書士の視点から分かりやすく解説していきます! 2025.04.04 相続
業務日誌 行政書士やまもと事務所開業しました ついにこの日がやってきました!これまで行政書士登録申請中だった私ですが、本日 2025年4月2日 正式に行政書士として登録されました! 2025.04.02 業務日誌
お知らせ 【岡山県中小企業向け】「人手不足対策設備導入等支援補助金」のご案内 岡山県では、物価高や人手不足の影響を受ける中小企業を支援するため、「人手不足対策設備導入等支援補助金」の申請受付を開始しています。 2025.03.24 お知らせ補助金
お知らせ 岡山県中小企業特別高圧電力価格高騰対策支援金の申請受付を開始 岡山県では、電力価格の高騰に対応し、県内の中小企業等を支援するため、「岡山県中小企業特別高圧電力価格高騰対策支援金」の申請受付を開始しています。 2025.03.23 お知らせ補助金
業務日誌 行政書士って何をする人? どうやら一般的には、行政書士の業務内容や司法書士との違いがあまり知られていないようですね。 実は私自身も、つい最近まで行政書士がどんな仕事をするのか詳しく知りませんでした。そこで今回は、「行政書士ができる仕事」について紹介していきます。 2025.03.18 業務日誌
業務日誌 開業準備中!行政書士ブログ、はじめます みなさん、こんにちは!これから行政書士として開業予定の山本です。「行政書士を目指す人」や「これから独立を考えている人」に向けて、開業までのリアルな体験もシェアしていきます。 2025.03.16 業務日誌