行政書士になって4日目。ついに業務の相談が…!?

業務日誌

行政書士に登録してから4日目の朝――
ついに、初めての業務のご相談をいただきました!

…といっても、夢の中でのお話なんですけどね(笑)

はい、いきなり冒頭からネタでスミマセン(汗)
でもこれって、もう自分の中で「行政書士になったんだ」っていう実感が深まってきた証かもしれません。

待っていても仕事は来ない。だから行動!

そんな夢でのご相談ではありましたが、現実の世界では待っているだけでは業務は始まりません。

かといって、いきなり飛び込み営業をするわけでもなく…
まずは第一歩として、ホームページを自分で作ってみることにしました!

ホームページ、現在鋭意制作中です!

ということで、今は事務所のホームページを鋭意制作中です。

使っているのは WordPress(ワードプレス)
テーマは「Cocoon Child」を使っています。
(このテーマ、無料なのに高機能でスゴイ!)

ただ、やっぱり 自分で作るのって、思ってた以上に大変ですね💦

スマホ対応、意外と難しい…!

パソコンの画面で見て「よし、イイ感じ!」と思っていたレイアウト。

でもスマホで見てみると、 「ボタンがおかしなことになってる…!」
「文字が変な場所で折り返されてる…!」

などなど、表示の崩れ問題が次々と出てきます。

Web制作のプロって、本当にすごいんですね…!(尊敬)

他の行政書士さんのサイトを見て思ったこと

他の先生方のホームページもいろいろ拝見していますが、どれも本当にカッコイイ!

「これってやっぱり、プロにお願いして作ってるのかな?」
「どうしたらこんなデザインになるんだろう…」

と、感心しつつ、自分のサイトと見比べてちょっと落ち込んだりもします(笑)

手作りだけど、心を込めて作ってます!

当事務所のホームページは、まだまだ素人感が残っていますが…

ひとつひとつ手を動かして、心を込めて作っています。

これから情報をどんどん追加して、「見てくれた方にとって役立つホームページ」に育てていけたらと思っています!

完成までもうしばらくかかりそうですが、
ぜひ楽しみにしていてくださいね😊